
さんたみん
こんにちは、さんたみんです。
英語を話せるようになるには、「知識」だけでなく「口に出す」練習が大切。その練習にぴったりなのが瞬間英作文です!
今回は中学英語レベルのシンプルな英文10問と、各文法ポイントの解説をセットにしました。すぐに声に出して練習してみましょう!
瞬間英作文をまだやったことがない方は、こちらの記事が参考になるかもしれません。
練習問題(全10問)
Q1. 私は先生です。
英文: I am a teacher.
解説: 「〜です」はbe動詞を使います。主語が「I」のときのbe動詞は am。
Q2. 彼はサッカーをします。
英文: He plays soccer.
解説: 一般動詞の現在形。主語が「he, she, it」のときは動詞に s をつける(3単現のs)。
Q3. あなたはどこに住んでいますか?
英文: Where do you live?
解説: 疑問文の形。現在形の疑問文では do + 主語 + 動詞の原形 の形になります。
Q4. 私たちは昨日、映画を見ました。
英文: We watched a movie yesterday.
解説: 「yesterday(昨日)」があるので 過去形。「watch」の過去形は watched。
Q5. 彼女は今、昼ごはんを食べています。
英文: She is eating lunch now.
解説: 「今〜している」は現在進行形。 be動詞 + 動詞ing の形になります。
Q6. 私は毎日英語を勉強します。
英文: I study English every day.
解説: 「毎日」は習慣なので現在形。主語が「I」のときはそのまま動詞の原形。
Q7. その本はとてもおもしろかった。
英文: The book was very interesting.
解説: 「おもしろかった」→過去形。「The book」のbe動詞は「was」。
Q8. あなたはピアノを弾けますか?
英文: Can you play the piano?
解説: 「〜できますか?」は助動詞 can を使った疑問文。
Q9. 私の母は料理が得意です。
英文: My mother is good at cooking.
解説: 「be good at 〜ing」で「〜が得意」。主語が「My mother」なので「is」。
Q10. 彼らは日本に来たことがありますか?
英文: Have they been to Japan?
解説: 「〜したことがある」は現在完了形(経験)。 have + 過去分詞(been) を使います。
まとめ
今回は、瞬間英作文の練習問題でした。

さんたみん
瞬間英作文で英語の型を少しずつ血肉にしていきましょう。
お読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村参加しています。
下記クリックで応援いただけると嬉しいです。
