英語を話せるようになるには何年かかるの?|独学&オンライン英会話の組み合わせでスキルアップ

記事内に広告が含まれています。
さんたみん
さんたみん

いつまでたっても英語を話せるようになる気がしない・・・と悩むことありますよね。

ということで、今回は英語を話せるようになるには一体何年かかるんだ!?というテーマです。

私の経験上効果を感じた、独学&オンライン英会話の組み合わせでスピーキング力をアップさせる方法もご紹介いたします。

この記事を書いた人

もともと英語がまったくできなかった、普通の日本人。
大学時代に英語学習を始め、TOEIC300点台→920点に。外資系企業で毎日英語を使い、世界中の人と仕事をする日々を送る。現在は独立し英語学習について発信。
英語で人生の可能性を広げる方がひとりでも増えれば嬉しいです(^^)

TOEIC 920|英検1級語彙勉強中|日本語教育能力検定合格|仕事でヨーロッパ数年在住

さんたみんをフォローする

英語を話せるようになるには何年(何時間)かかるの?

大前提として、個人のすでに持っている英語力、環境、話せることの定義によって大きく変わりますが、目安として一般的には下記のように言われています。

日常会話レベル| 600-850時間 1年程度

1日2-3時間の勉強なら、1年程度となります。

ビジネス英語レベル|950ー1200時間 1-1.5年程度

1日2-3時間の勉強なら、1-1.5年程度となります。

さんたみん
さんたみん

個人的には、しっかりインプットとアウトプットを継続していけばもう少し早く話せるようになると感じています。

独学&オンライン英会話の組み合わせでスキルアップ

英語を話せるようになるには、英語を話すこと(アウトプット)がとっても大切です。

さんたみん
さんたみん

私は以前英語を話せるようになりたいのに、インプット過多になり、アウトプットが足りていないということがありました・・・インプットのほうが取り掛かりやすいので、アウトプットを疎かにしないように気をつけましょう。

あなたは今英語を話していますか?

英語を話せるようになるための近道は、今日から英語を話すことです。

オンライン英会話を使い倒す

英語を話すには、家でも気軽に海外の人と話すことができるオンライン英会話がおすすめです。

私は色んな国の人と話すことが好きなので、110ヵ国以上の多彩な講師が在籍していて、毎日25分のレッスンを受けられるDMM英会話がコスパもよくて気に入っています。

さんたみん
さんたみん

普段関わることのないような国の人と話したりしてみると楽しいですよ!

英語をアウトプットすることが目的なので、ネイティブにこだわらずに非ネイティブの先生でも全然問題ないです。

DMM英会話では無料レッスンを試しに受けることができるので、始める前に一度試してみると良いです。

DMM英会話ホームページ

独学でオンライン英会話の準備、復習をする

オンライン英会話をただ受けるだけでは、伸び悩んでしまうと思います。

必ず、独学も並行して行いましょう。

私の経験上、独学でやっておくと良かったこと

  • 日々の生活の中で、これって英語だとなんていうんだろう?を調べてメモしておく。→新しい表現のインプット
  • メモした内容を、オンライン英会話で実際に使ってみる。→アウトプットして自分のものにしていく

さんたみん
さんたみん

オンライン英会話を受けるだけにはせずに、必ずインプットとアウトプットのサイクルをまわしていきましょう!

純ジャパでも英語は話せるようになる!

インプットとアウトプットを正しく継続していけば、純ジャパでも必ず英語を話せるようになります。

さんたみん
さんたみん

楽しみながら継続していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました