【実体験】AI英会話スピークの口コミまとめと実際にやってみた感想

AI英会話
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人

もともと英語がまったくできなかった、普通の日本人。
大学時代に英語学習を始め、TOEIC300点台→920点に。外資系企業で毎日英語を使い、世界中の人と仕事をする日々を送る。現在は独立し英語学習について発信。
英語で人生の可能性を広げる方がひとりでも増えれば嬉しいです(^^)

TOEIC 920|英検1級語彙勉強中|日本語教育能力検定合格|仕事でヨーロッパ数年在住

さんたみんをフォローする
さんたみん
さんたみん

最近CMなどでよく耳にする「AI英会話スピーク(Speak)」ってどうなんだろう…


ということで、今回は最近話題のAI英会話スピーク(Speak)について、私自身も気になっていたので、実際に7日間の無料トライアルをやってみました。

この記事では、無料トライアルをやってみようか気になっている方に向けて、AI英会話スピークの口コミと、実際に体験してみた中で私が感じたメリット・デメリット、向いている人についてご紹介いたします(^^)

【スピーク】

さんたみん
さんたみん

それではコーヒーでも飲みながら、ゆっくり見ていきましょう!

AI英会話スピーク(Speak)とは?

AI英会話スピークは、AI講師との英会話練習に特化したアプリです。

韓国発の教育系スタートアップ企業「Speakeasy Labs」が開発・運営しています。

本社はアメリカ・サンフランシスコにあり、韓国・日本・アメリカなどでサービスを展開しているグローバル企業です。話題のChatGPTを開発した企業であるOpenAIなどから出資を受けている注目の企業で、AI技術には非常に定評があります。

そんなSpeakeasy Labsが開発したAI英会話スピークは、下記のような特徴があります。

・AI講師が会話相手になってくれるから、恥ずかしさゼロ
・24時間いつでも、講師を待たずに予約不要で話し放題
・音声認識の精度が高く、発音チェック機能が優秀
・自然な会話のやり取りを繰り返すことで、スピーキング力が伸びる
・音声認識による発音チェック機能付き
・間違えたら何度でもその場でやり直せる

【スピーク】

さんたみん
さんたみん

AI講師と英会話の練習が好きなときにできるというのが最大の特徴ですね(^^)

SNS・ネット上の口コミまとめ

さんたみん
さんたみん

次に、AI英会話スピークを実際に使ってみた人の口コミを見てみましょう!

良い口コミ:

インプットとアウトプットどちらもでき、英会話のように予約なども必要ないので、充実した学習を継続できます。

App store

特にAIとのフリートークは本当に素晴らしいです。他のアプリよりも正確に私が言ったことを文字起こししてくれますし。添削もしてくれて本当に勉強になります。英語の読み書きはできるけど、実際に話せないという人にピッタリです!自分にとってこれなしでは英語勉強できません!!

App store

プレミアム受講して1ヶ月が経過しました。思いのほか音声認識もまずまずで支障なく進められています。特筆すべきはAudrey先生が素敵に可愛らしくて継続できます。過去に米国在住だったのですがすっかり忘れてしまい、Audrey先生に付いて、思い出しながら楽しく英語学習できています。なんなら、全てのレッスンAudrey先生にして欲しいくらいに。或いは選択できるなら嬉しいです。

App store
さんたみん
さんたみん

予約不要が便利、音声認識が優秀、先生が素敵という意見がありました(^^)

イマイチな口コミ:

さんたみん
さんたみん

次にイマイチな口コミも見ていきましょう!

ポイントで他の人と競うような形になっているのですが、気にする必要はないもののランキングに参加しないを選択できてもいいのかな?というのと頑張ってレッスンしたのに0XPとポイントがもらえないことがあります。拘ってる訳ではないけどモチベーションが下がるからわざわざ表示しなくてもいいのに...と思います。

App store

スピーク愛用者です!少しだけ改善して欲しいところがあります。

  1. タップしたら単語の意味が出てくるようにして欲しい。
  2. 自分が話した正解の時の英文も翻訳出来るようにして欲しい。

今の所、概ねこの2つがアップデートされると、このアプリは最強になると思います!

App store

アクセントのAIチェックは甘い。全然違う単語でも先に進むし、間違えてもokになってるし、これ練習になるのかなあ、、?

App store
さんたみん
さんたみん

音声判定をどこまで厳しくするかという点は、さくさく進める感とのバランスが難しそうですね。

他にも価格形態が分かりづらいという声が見られました。

この記事でも後ほど触れますが、無料体験をする際は、自動更新となってしまうため、あらかじめ購読をキャンセルしておいて、自分に合えば引き続き利用するという方法がうっかりミスがなく良いと思います。(購読キャンセルをしても7日間は無料体験が引き続き可能です。)

\ 7日間無料体験できる/
AI講師と学ぶならスピーク!

実際に使ってみた感想【体験レビュー】

次に、実際に私が使ってみて感じたAI英会話スピークのメリットとデメリット、そしてどんな人におすすめかについてご紹介します。

使ってみて感じたメリット

さんたみん
さんたみん

まずは使ってみて感じたメリットについてです。

メリット
  • AI講師のため、予約不要でいつでも好きなときに学べるのが便利。
  • AI講師のため、リラックスして緊張せずに英会話練習をすることができる。
  • レッスンで学んだフレーズを自分の口から言えるようになる設計になっている(例文の中の一部を徐々に空白にしていって、最終的に自分の口からフレーズ全体を言えるように、段階的に設計されている)。
  • AI講師とのレッスンのため、間違えても恥ずかしさを感じたり、気を使ったりする必要がない。
  • ビデオレッスン、スピーキングドリル、Q&Aチャット、文法強化、ロールプレイ、フリートークなどいろんなレッスンを受けることができて飽きづらい設計になっている。
AI speak レッスンイメージ
AI Speak レッスンイメージ1
AI speak レッスンイメージ
AI Speak レッスンイメージ2
さんたみん
さんたみん

先生がAIなので、何も気にせずに好きなときに学べるというのが大きなメリットですね(^^)

使ってみて感じたデメリット

さんたみん
さんたみん

次に使ってみて感じたデメリットについてです。

デメリット
  • AI講師とのレッスンのため、実際の人間とのやりとり特有の臨場感、緊張感は得にくい。
  • 学習の深掘りやフィードバックは対人のレッスンと比較すると少ない。
  • 英語をある程度話せる人だと、少し物足りなさを感じる。
  • 講師はAIのため、人間特有の人間味は薄い。

やはり講師が人間ではないので、実際の人間と話しているときの特有の臨場感は体験しづらいです。

どんな人におすすめ?

さんたみん
さんたみん

メリット・デメリットを踏まえたうえで、下記のような人におすすめのサービスだと感じました。

どんな人におすすめ?
  • 人に気を使わずに、AIと気楽に好きなときに会話練習をしたい人
  • 少しずつ丁寧に着実に、英会話表現を学んでいきたい人
  • いきなり対人の英会話を始めるのはハードルが高いから、まずはAIと練習したい人
  • 対人の英会話は緊張してしまうため、まずはAIと練習したい人
  • ひとりでこっそり英会話力を上げたい人
  • 間違いを気にせずに英会話練習をしたい人
  • 話題のAIを使った英会話学習が、どんなかんじなのか体験してみたい人

講師がAIならではのメリットも多いので、気になる方は7日間の無料体験を試してみるのがおすすめです。

\ 7日間無料体験できる/
AI講師と学ぶならスピーク!

AI英会話スピーク 無料体験の手順

7日間の無料体験申し込み

さんたみん
さんたみん

AI英会話スピークでは7日間の無料体験を受けることができます。
ここではその手順についてご紹介します。AIを使った英会話学習に興味がある方はぜひ一度試してみてください(^^)

AI英会話スピーク 7日間の無料体験申し込み手順
  • STEP1
    公式サイトへアクセス
    【スピーク】

  • STEP2
    LINEで続ける」を選択してログインする
    メールやFacebookなど他の方法でも登録可能ですが、LINEが簡単でした)
    AI英会話スピーク登録手続き1
  • STEP3
    無料体験したいプランの「7日間無料体験で試す」を選択
    画面にしたがって、無料体験したいコースの選択をします。
    プレミアムプラスとプレミアムがありますが、迷ったらまずはプレミアムで良いと思います。
    AI英会話スピーク登録手続き2
    AI英会話スピーク登録手続き3

  • STEP4
    支払い方法を決定(無料体験中にキャンセルすれば費用は発生しません)
    私はお手軽なのでアップルPayで支払い設定しました。
    無料体験中にキャンセルすれば、費用は発生しないのでご安心ください。
    AI英会話スピーク登録手続き4

  • STEP5
    無料体験を試してみましょう!(^^)

無料体験中の購読キャンセル方法

無料体験の途中に購読をキャンセルしたくなった場合は、下記の手順でキャンセルが可能です。

無料体験中に購読キャンセルすれば、費用は発生しません。

購読キャンセル手順
  • STEP1
    アプリのプロフィールタブの右上にある設定アイコンを選択
    Speak購読キャンセル1
  • STEP2
    メンバーシップの管理」を選択
    Speak購読キャンセル2
  • STEP3
    購読キャンセル」を選択
    Speak購読キャンセル3
  • STEP4
    再度確認画面が出るので「購読キャンセル」を選択
    Speak購読キャンセル4
  • STEP5
    下記画面で、「購読を再開する」となっていれば完了です。
    Speak購読キャンセル5
さんたみん
さんたみん

購読をキャンセルしたあとも7日間はプランを使い続けることができます。
もしまた途中で購読したいと思ったら、上記から簡単に再開可能です(^^)

まとめ|AI英会話スピークで好きなときにAIと英会話学習

話題のAIを活用した英会話学習ができるAI英会話スピーク(Speak)についてでした。

AI英会話スピークは、下記のような人におすすめです。

  • AIと気を使わずに、気楽に好きなときに会話練習をしたい人
  • 少しずつ丁寧に着実に英会話表現を学んでいきたい人
  • いきなり対人の英会話を始めるのはハードルが高いから、まずはAIで始めたい人
  • 話題のAIを使った英会話学習に興味のある人

今なら7日間の無料体験を受けることができるので、AIによる英会話学習が気になる方は一度試してみてくださいね(^^)

さんたみん
さんたみん

英語学習少しずつ積み上げていきましょう(^^)

タイトルとURLをコピーしました