
英文法を学ばねば…
ということで今回は、英語初心者だった私が実践した『一億人の英文法』を使った効果的な勉強法についてです。
英文法は英語初学者にとってとても大切な基礎固めとなります。
早い段階で英文法をおさらいしておくと、今後の英語学習の効率が上がります。
これから英文法を学習しようと思っている方の参考になれば幸いです。

それではいってみましょう!
英語初心者が英文法を学ぶメリット

英文法を学ぶメリットについて確認しておきましょう。
メリットを確認しておくことで、今後のモチベーションの維持につながります。
英文法を初学者が学ぶメリットとして下記が挙げられます。
- 英文の「しくみ」がわかるようになる
- 「読む」「書く」「話す」「聞く」の全てに効く
- 単語の意味をより深く理解できる
- 自己学習がスムーズになる

ひとつずつ見ていきましょう。
英文の「しくみ」がわかるようになる
英文法を学ぶことで、英語の文章がどのように組み立てられているか、いわば「骨組み」が見えるようになります。
たとえば、「主語+動詞+目的語」などの基本構造を理解することで、英語の文章を読むときや書くときに混乱しづらくなります。
文法は、英語という言語の“ルールブック”とも言える存在です。
「読む」「書く」「話す」「聞く」の全てに効く
文法力は、英語4技能すべての土台になります。
- 読む:文構造が理解できるため、長文読解がスムーズに
- 書く:正しい語順や時制を使えるようになり、伝わる英作文が可能に
- 話す:文章を正しく組み立てやすくなる
- 聞く:相手の言っている英文の構造を捉えやすくなり、聞き取りやすくなる
基礎文法を身につけることで、すべてのスキルに効果的にアプローチできます。
単語の意味をより深く理解できる
文法の知識があると、同じ単語でも使い方によって意味が変わることに気づけます。
例えば、
自己学習がスムーズになる
文法の基礎があると、知らない表現に出会ったときも「これはこういう構造かな」と推測することができます。
結果的に辞書や解説の理解も早くなり、勉強効率が上がります。

英文法の学習は早い段階で取り組んでおくとメリットがたくさんあります。
初心者におすすめの英文法参考書『一億人の英文法』
私が英文法の勉強で使ったのが、『一億人の英文法』です。
大西泰斗さんが著者のいわずとしれた英文法界隈の神本です。

この一冊やり込むだけでかなりの力がつきます(^^)
ネイティブの「感覚」に基づいた説明
「なぜその表現になるのか?」を感覚的・イメージ的に説明してくれます。
例えば、前置詞や時制など、単なるルールではなく「背景にある気持ち」を理解することができます。
例:「at」は“点”、“in”は“包まれてる”、“on”は“接触してる”など、イメージで理解。
文法用語に頼りすぎない、簡単な日本語で解説
難しい文法用語をなるべく避け、話し言葉に近い形で説明されています。
説明がとても丁寧で、初学者にもやさしい設計となっています。

カジュアルな話し口調で解説してくれているので取り組みやすいです。
例文が自然で、リアルな英語が学べる
他の文法書に見られるような「堅苦しい例文」ではなく、実際にネイティブが使うような表現が多いです。
「文法だけでなく会話でも使える表現力」を身につけることができます。

スピーキング力の向上にも繋がるのが嬉しいポイントです。
ストーリー仕立てで読みやすい
「先生と生徒のやりとり」のような語り口で構成されていて、読み物としても面白いです。
文法書にありがちな「無機質さ」がなく、飽きずに読むことができます。
重要な英文法が網羅されている
必要な英文法に関する知識が網羅されていて、英文法はこれ一冊をやりこむだけで十分な力をつけることができます。

私のバイブルとして今でも活用しています。
私が実践した学習法:周回+音読で理解を深める
私が実践した学習法は、音読を用いた周回学習です。
この参考書はボリュームがあるので、チャプターやまとまったページ数ごとに区切って周回学習をするのが効果的です。
その際は必ず学習した日付を記録し、次回の最適な復習タイミングを管理しましょう。

私はiPhoneのメモアプリで日付を記録しています。

学習時のポイント
私が意識している学習時のポイントは下記です。
- 1周目は「なんとなくわかる」でさくさく進める
- 2周目は1周目の学習から24時間以内に実施(それ以上時間が経つと1回目の内容をほとんど忘れてしまうため)
- 2周目以降で少しずつ理解度を上げていくイメージで学習
- 学習した日付を記録、最適な復習タイミングを管理
- 気になる表現、不明点には書き込みをして補足(時間のかけすぎには注意)
- 例文の状況・情景をイメージしながら音読(英語を英語のまま理解しやすくなります)
周回学習を進めていくことで、最初の頃はなんとなく理解していた部分の理解度を上げていくことができます。
徐々に理解度のパーセンテージを上げていくイメージで学習しましょう。

『時間をかけて理解すること×進めるスピード』のバランスが大切です。
挫折しやすくなってしまうため、時間のかけすぎには注意しましょう。
まとめ:音読×周回学習で英文法を攻略しよう
私が一億人の英文法を使用して実践した勉強法は下記です。
英文法の勉強は、一気に詰め込もうとすると量が多いため疲れてしまいます。
「今日はここまで!」と自分で区切りをつけて、無理なくコツコツ続けることが大切です。
頑張った後は自分にご褒美をあげましょう。

英文法の勉強応援しています!
一億人の英文法で学んだ英語をアウトプットしたい場合、実際の英会話の中で使っていくのが効果的です。
無料体験レッスンなどオンライン英会話に興味のある方は下記の記事を参考にしてみてください。
