
こんにちは、さんたみんです。
今回は、「純ジャパ」の私が、日本にいながら独学で英語力を伸ばした体験をお伝えします。
英語を勉強していると、「留学しないと無理かな」「ネイティブじゃないから無理かも」と感じることがあるかもしれません。
しかし私は、特別な環境がなくても、独学で日本にいながら英語力を伸ばすことができました!
少しでも、これから英語学習をがんばりたい方の参考になればうれしいです。
TOEICの勉強からスタート!英語の基礎力をつけた
私の英語学習は、TOEICの勉強からスタートしました。
最初のスコアはなんと300点台。リスニングもリーディングも、何を言っているのかほとんどわからない状態でした。
そこからコツコツと勉強を続け、最終的には当時TOEIC850点(現在は900点以上を取得)までスコアを伸ばすことができました。
この期間に意識していたのは、英語の「基礎力」をしっかり固めることです。
- 中学・高校レベルの英文法の復習
- 単語帳を使った語彙力アップ
- TOEICの問題集を何度も繰り返し、周回学習する
こうした基礎固めを地道に続けたことで、英語を読む・聞く力がだんだんと育っていきました。
英語学習ブログでモチベーションを保つ
独学で一番つらいのは、やっぱり「モチベーション維持」です。
私も毎日図書館に通って勉強をしていたときは何度も、「こんなにやっても意味あるのかな、ほんとに私でも高得点が取れるのかな」と悩んだことがあります。
そんなとき、私を支えてくれたのが英語学習ブログでした。
英語を勉強している方たちのリアルな体験や、上達するまでの過程を読むことで、
「みんなはじめは初心者、私もがんばろう」と前向きな気持ちを取り戻すことができました。
孤独になりがちな独学でも、誰かの言葉に励まされるだけで、続ける力になります。
いろんな英語学習ブログがあると思うので、チェックしてみると良いと思います。

もちろんさんたみんブログにも遊びにきてくれたら嬉しいです!
外資系企業で実践的な英語力を伸ばした
TOEICである程度のスコアを取った後、私は思い切って外資系企業に就職しました。
ここで、机上の勉強だけでは得られない実践的な英語力を鍛えることができました。
もちろん、最初はとても大変でした。
- ネイティブスピーカーの会話が速すぎてついていけない
- 英文メールを書くのにすごく時間がかかる
- 会議で何を言えばいいか分からない
- 仕事が終わったあとは、英語による高負荷でものすごい疲労感(徐々に脳が慣れていきました)
そんな悩みだらけのスタートでしたが、毎日英語に触れる環境に身を置くことで、
少しずつ少しずつ、実践的な英語力が身についていきました。
そして何より、「仕事をしながら、お金を稼ぎながら、英語力も上げられる」というのは本当に有意義な経験だったと感じています。

思い切って外資企業に就職してみたいという方、応援しています!
まとめ:純ジャパでも、日本にいながら英語力は伸ばせる!
このように、私は
- 独学でTOEICの基礎力をつける
- モチベーションを保ちながら学習を続ける
- 外資系企業で実践英語を鍛える
というプロセスを経て、日本にいながら英語力を伸ばすことができました。
もし今、「自分は純ジャパだから無理かも」「留学しないと話せないんじゃないか」と悩んでいる方がいたら、声を大にして伝えたいです。
純ジャパでも、日本にいながら独学で英語力は伸ばせます!
小さな積み重ねでも、確実に未来は変わります。
一緒にがんばっていきましょう!

小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道 by イチロー選手。私が大好きなことばです。
お読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村参加しています。
下記クリックで応援いただけると嬉しいです。
