
こんにちは、さんたみんです。
今回は、英文を自分で組み立てる力が身につく、瞬間英作文という勉強方法についてです。
英語を話せるようになりたいけど、なにから始めたらいいかわからない、いきなり英会話はちょっとハードルが高い・・・という方の参考になれば幸いです。
✅️この記事でわかること
- 「瞬間英作文」とは何かがわかる
- 瞬間英作文のやり方とおすすめ教材
- 続けるコツと実体験から感じた効果
瞬間英作文ってなに?
瞬間英作文とは、日本語で書かれた簡単な文を見て、それをすぐに英語にするトレーニングです。
英会話では、「英語を正確に作る力」と「それを即座に口に出す瞬発力」が必要です。この両方を鍛えるのに、瞬間英作文はとても効果的なんです。

英語の型を習得するのにとても効果的です。
どうやってやるの?
- 日本語の文を見る
- 瞬時に英語に訳す(できれば声に出して)
- 英文を確認する
例:
日本語:「私は昨日映画を見ました。」
英語に変換する:「I watched a movie yesterday.」
まずは簡単な文から始めて、繰り返しアウトプットしていくことで、英文が反射的に出るようになっていきます。
私が使ってよかった教材
📘『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』
この本は、中学英語のシンプルな英文を使って、瞬間英作文ができるように設計されています。
基本的な英語の型・文章を自分で組み立てるとても良い練習になります。まずはこれくらいシンプルな英文から始めるのがおすすめです。
📘『起きてから寝るまで英語表現1000』
この本は、日常で使えるちょっとした表現、語彙を学ぶことができます。
意外と知らない表現があったりして、楽しく学ぶことができます。
上記の「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」よりは難易度があがるので、まずは基本の英文で瞬間英作文をすることに慣れてから挑戦するのが良いと思います。

なるべくシンプルで簡単な英文を使って始めるのがおすすめです。
続けるコツと注意点
- 少しずつでもいいから、辞めないことが大事!
1日5分でも、継続することで口が慣れてきます。
- 「わかる」と「話せる」は違う
文法を理解していても、瞬発的に口から出てこなければ会話に使うことは難しいです。

瞬間英作文で瞬発力を鍛えましょう!
- 音読やシャドーイングと組み合わせると効果UP
同じ例文を音読、オーバーラッピング、シャドーイングでも復習するとスピーキング力の向上が期待できます。
まとめ
英語を話せるようになりたいと思ったら、まずは「瞬間英作文」で英語の基本的な型や表現を身につけるのがおすすめです。基本的な型や表現が身につけば、あとはそこに違う語彙や表現を自由に足していくようなイメージです。
まずは、瞬間英作文やシャドーイングを行って、口を英語に慣れさせるのがおすすめです。
誰でも最初は言葉に詰まります。毎日続けていれば、きっと「英語がスラスラ出てくる」瞬間がやってきます!まずはシンプルな英文を使って、気軽に始めてみてください。

お読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村参加しています。
下記クリックで応援いただけると嬉しいです。
