
TOEIC900点の壁を感じたことはないでしょうか?
ということで、今回は私がTOEIC900点を留学なしで達成したときの勉強法についてご紹介いたします。
私自身、当時TOEIC900点を取る前に800点台を5回取っていて、なかなか900点を超えることができず、900点の壁を感じていました。
しかし、一度TOEICの試験対策から離れて、英語を実際に使っていくことで自然と900点を達成することができました。
この記事を読んで、TOEIC900点超えを達成される方が増えると嬉しいかぎりです(^^)

それではいってみましょう!
私のTOEIC900点達成までのスコア推移

私が900点超えを取るまでのTOEICスコア推移は、下記画像のとおりです。

右から古い日付となっております。450点より前の記録は残念ながら残っていませんでした。
2020年に920点を取得することができましたが、そのまえに800点台を5回取得しています。

900点の手応えあり!と思って結果を見ると、895点、885点だったときは悔しかったです...
800点台後半を取れるようになってくると、TOEIC試験問題の中で知らない語彙はほとんど見ないようになりました。また、リーディング問題を解くスピードも問題なく、全て解ききったあとに15分から多いときには25分程度余るようになっていました。
それでも、なかなか900点超えを取ることができていませんでした。
そこで、一度TOEICの試験対策から離れることにしました。
【留学なし】私がTOEIC900点を超えるためにやった勉強法
800点台まで|金フレ、問題集を周回学習
まず前提として私の場合は、もともとTOEIC300点台でしたが、800点台までは下記参考書を周回学習することでスムーズに達成できました。
- 金のフレーズ
- 究極の模試
- 公式問題集2冊

今では新形式に対応した究極の模試+が出ているので、そちらがおすすめです。私も最近あらためて購入しました。

究極の模試に加えて、公式問題集は2冊程度やりこみました。
800点台から900点を超えるまで|英語を日々アウトプット
そして先ほど触れたように、私は800点台でスコアが停滞していました。
そのため、一度TOEICの試験対策から離れて、仕事で毎日英語を使う日々を送っていました。
そして、2019年10月に885点を取った1年後の2020年10月に、もう一度TOEICを受けた結果、920点を取得することができました。
試験の直前には問題集を解くようにしていましたが、スコアが伸びた要因として、毎日英語を使いながらアウトプットしていたためだと感じています。
実際に英語を自分の口から使うことで、リスニング、リーディング力の向上に繋がりました。

英語を日々使う環境を作る方法として、下記がおすすめです。
- 外資系企業で働く
- 英会話スクールやオンライン英会話を活用する
外資系企業で働く
1つ目は外資系企業で働きながら英語を使う方法です。
始めるのに少し時間がかかってしまいますが、外資系企業に興味のある方はこちらの記事も参考にしてみてください(^^)

外資系企業で働くと、色んな国の人がいて面白いですよ(^^)
英会話スクールやオンライン英会話を活用する
2つ目は、英会話スクールやオンライン英会話を活用して、日々英語を話す機会を作る方法です。
外資系企業で働く場合に比べて、今日から気軽に始められる点がおすすめです。
オンライン英会話の中でも人気の3つのサービスについて、こちらでまとめているので参考にしてみてください(^^)

色んな国の先生と話してみると楽しいですよ(^^)
まとめ|TOEIC900点の壁を感じたら、一度離れてアウトプットを意識してみよう!
私がTOEIC900点超えを、留学なして達成した方法についてでした。
900点をなかなか超えられず壁を感じている方は、ぜひ英語をアウトプットすることを意識してみてください。実践的な英語力全般が上がり、結果的にTOEICの点数も上がることに繋がります。
日々アウトプットする環境を作るには、無料体験レッスンから気軽に試せるオンライン英会話がおすすめです。

900点突破応援しています(^^)